湯布院散策&別府


九州の親戚宅へ行く時は、この機会にと九州を観光してきます。どっちが目的なのやら・・・_(^^;)ゞ
夜出港、朝入港、寝ていれば着くので楽です。途中、四国でも乗降があります。
神戸の乗り場は、電車の駅から距離ありますが、フェリー会社のバスが送迎(有料)してくれますし
大分は歩いてJR駅に出ますし、車でない人も多いし、ツーリングなのかバイクの人も多いです。
夏季休暇集中の時期とあって、船内は満員でしたが、指定の寝台にしていたので、楽ち〜ん(∩.∩)

今回は、私のオススメのお店なども、ご紹介しますね♪
写真が沢山ありますので、別ページにまとめています。
明石大橋 左側が神戸・右側が淡路島
瀬戸大橋は...通過時寝ていて
気付いたら遠すぎて写せず。。
大分港に着いて見えたものは!!
な・な・なんとー
がかかってました w(゜o゜)w オオー!
スゴイ近くからの虹です!
写真じゃない本当の虹、初めて見たカモ!?
今回買って来たもの(^-^) 九州限定の
ベビースターラーメンと、九州名物だんご汁


湯布院:散策 標高1584mの由布岳は、豊後富士と呼ばれ大変目立ちます。
この麓の湯布院町は、散策に良い町です。
是非、オススメしたいお店にも、出会いました。
別府:アフリカンサファリ 別府の隣町、安心院(あじむ)町、安心院高原にある自然動物園です。
ココでは、他のサファリとは、ひと味違った楽しみ方が出来ます。
別府:明礬温泉 サファリへ向かう途中にある温泉です。
ココに、私のお気に入り温泉、オススメ食べ物があります。
別府:地獄めぐり 実は.....1度、修学旅行で見たことがあります。
でも...温泉タマゴしか覚えてなかったので (^^;;
今度は、ちゃんと見てきました。
別府でも、オススメしたいお店にも、出会いましたよ♪