湯布院散策

湯布院と、由布院 2つの‘ゆふいん’があるのは、どうしてなんでしょぅ?
昭和30年、由布院町湯平村が合併。 両方の文字を取って、湯布院町が誕生したそな。

オルゴール・テディベア・ガラス・民芸などなど、いろんなお店がズラリです。
美術館も多かったです。時間経つにしたがい、駐車場待ちの車の列がすごかったです。


由布岳

金鱗湖を出たスグの所の、お店前です。

なぜだか、ブタさん置いてありました。
中に豚グッズは、なかったのですが....
野いちごというお店にある
下ん池には鯉が沢山いました。
池にかかる橋は、恋(鯉)の架け橋
おみくじは、鯉(恋)のおみくじ と
かけてありました。
湯布にも、あったよ。ブタグッズ
(;¬_¬)  ん? 買ってませんたら
もぅ増やさないよぅ心がけとりまー
どんぐりの森は、どんぐり共和国と同じで
スタジオジブリ関連グッズが、メインのお店。
時期的に、千と千尋の神隠しグッズが沢山。
猫屋敷 名の通り、どこ見ても猫グッズ。
ブタ屋敷も作ってよー
店鋪の2階には、ネコがいました。
静かで涼しくて、ぐっすり寝てました。
猫屋敷のお隣!その名は(゜o゜) 犬屋敷
今度は、犬グッズばかりです。
入口横には、ミニチュアダックスがいました。
カメラ持ってから、撮るまで
ジーッとカメラ目線でした。
囲炉裏を囲んで落ち着いた雰囲気の
たけおといぅお店です。
ここのたけお丼を、オススメします!
混んでるので、時間たっぷりみて行ってね。
駅前の五差路を、右に行ってスグです。
冷たい柚子茶を、試飲でもらいました。
とても、おいしかったので買ってみました。
あと食べたのは、豆腐アイスだったかな