![]() |
藤の回廊になっています。
公園のHPで開花状況が日々更新されていて、 毎日のようにそれを見ていたので 白・ピンクは満開、薄紫は5分咲きというのも 知ってたうえで行きました。 一番の見頃ではありませんが、それでも 十分に楽しめました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
灌漑用溜池の大町池があり、堤防の斜面に ピンクの芝桜と、白の芝桜で 「大町池」という文字が浮かんでます。 この芝桜は、藤の花の時期に合わせ、 地元の方が手で植えられるそうです。 堤防からは、7千uもの広い園内が一望です。 | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入場料は300円ほど必要ですが、駐車場は無料です。
駐車場誘導から園内の係りの方 まで、地域の方々によって、開催 されてるなぁというのを感じました。 |
オマケ ★ 近くの立ち寄りスポット ★ 和田山ICのスグ近くに 海鮮せんべい但馬 を発見。 前は、なかったよぅな・・・と思ったら、2006年11月1日オープンだそうです。 試食しながら選べて・無料コーヒーもある休憩スペース・工場見学ということで 淡路島にある「たこせんべいの里」と同じような所です。 |