二見興玉(おきたま)神社(夫婦岩)

夫婦岩 の大きさは、男岩 高さ9m・女岩 高さ4m。
岩を結ぶ大注連縄は、長さ35m、男岩に16m・女岩に10m巻かれ、その間9m。
5月5日・9月5日・12月第3日曜 と、年3回張替られるとのことです。
訪れたのは、5月3・4日だから、次の日には張替えられたのですね。

伊勢には、何度も来ていますが、夫婦岩を見るのは、小学生の時以来。
久しぶりに見た感想は、 もっと大きくなかったっけ?? と思いました。
子供の視線で見てた時は、同じものでも、もっと大きく見えてたんですね。


殻長1.5m・重量230kg・推定150年のオオシヤコガイ

無事カエル・貸したものがカエルといぅことで
蛙が沢山置かれています。
おみくじの種類が多く、蛙みくじ・恋みくじ・
招き猫みくじ
など変わったものもありました。
5月〜7月にかけて、日の出は、
←の絵よぅに、2つの岩と岩との間に
見えるそぅです。

さぁ翌朝、見ることが出来るんでしょぅか
天気予報はあいにく・・・

夕方
夕方に見た夫婦岩

日の出時刻
日の出時刻のものです。 岩と岩との間からの日の出・・・残念

日の出時刻の10分後
日の出時刻から10分経過しました。すっかり夜は明け、日は昇り